ご意見・ご感想
今回のシンポジウムに参加して、「良かった」72%「まあ良かった」28%という回答でした。
『具体的なご意見・ご感想について』一部を紹介します。
- 基調講演の後パネルディスカッションという構成で分かり易い内容でした。(久留米市)
- なかなか自分の住んでいる町から出る勇気がなく、今出来ているネットワークを崩すのが怖くて一歩踏み出せないけど、少し前向きな気持ちになれました。少し前を向けば、世界が広がることを願って頑張ります。当事者でした。(小郡市)
- 基調講演、パネルディスカッションとも、具体的かつ丁寧に「親なき後の」の選択肢や、相談先などを伝えてくれたので、本当に来て良かったと思いました。
- 私の妹には障がいがあり両親と話そうにも、あまり取り合ってくれず、とても困っていました。今日は両親と本人と参加しました。これからの家族と話し合っていくためにとても参考になりました。(小郡市)
- 知的障がいがあり生活介護を利用している子の親です。私たち親なき後の事を考えなければ・・・と思いながらも何も出来ずにいたのですが、まず親である私達が社会とつながりを積極的に持っていく事から始めたいと思います。(大野城市)
- 基調講演は、息子さんのお話しを例に親目線の身近な内容でした。つながること、親も当事者本人もつながる力必要だと思いました。シンポジュウムにも同じ“つながりづくり”強く感じます。(久留米市)
- 早め早めに元気なうちに動く大切さを理解しました。考える事が沢山ありすぎて、何処から手をつければ良いのかと思っていましたが、まずは家族で話し合う時間を増やしていきたいと思います。(小郡市)
- 対処方法が分かり易くてとても参考になりました。親も元気なうちしっかりと動いたり学んだりすることが重要であることが知れて良かった。(広川町)
- 占部先生の講演は、ご自分のご子息のことも交えてとても現実味があり、分かりやすかったです。障がいのある子をもっていると子離れがなかなかできません。反省、反省親が元気なうちにしておかないと!お泊りショートステイ体験をさせていこうと思います。(八女市)
- 親亡き後とばかり思っていたので、今回の講演で「親なき後」という気付きに繋がったことがとても貴重でした。(鳥栖市)
- 親なき後の支援をどうするのか❔何が一番みんなにとって(当事者・家族)良いのかなかなか結論は出ないがいろんな意見を聞きながら考えていきたい。(八女市)今回のシンポジュウムを聞いて「親が元気なうちにできること」あらためて感じ行動しなくてはと思いました。(筑後市)
- 重度知的障がいの一人っ子です。早期からの準備が必要とは思いつつ予想されるパニックを思うと、腰が上がらない面もあります。持ち家の処分や親自身の生前、死後整理などを含めて考える事が多く、まずは少しずつ前に進める心を鍛えていきたいです。西村さんの具体的な話、事例がとても参考になりました。(小郡市)
- 成年後見人について詳しく調べてみようと思いました。一麦寮のような施設がもっとたくさん出来たら親は安心して託せると思いました。(久留米市)
- 西村さんが話をされた身の回りすきま支援について私の息子の場合も自分で気づけない問題が多く、親なき後のどう対処していけるのか心配しています。後見人を付けた場合、本人と後見人がうまくいっているのか。みてくれる(制度)はありますか❔(久留米市)
- 親の立場として本当に身近に感じられました。今後も参加したい。(大刀洗町)
- 発達障がい支援センターに勤務しています。利用児の将来自立に向けて支援を行っていますが、親なき後の講演会は、子どもたちにとっても必ず訪れる大切なテーマであり、大変勉強になりました。(大分県日田市)
- 参加者の多さに本日のテーマの関心度の高さを感じました。具体的なお話が多く、今後の支援の在り方を改めて考える機会になりました。(久留米市)
- 基調講演で様々な体験をお話し頂きありがとうございました。支援者や専門職からの様々な視点や気づきが、よりよい支援に繋がると理解出来ました(大川市)
- 思っていた内容とは少し違っていましたが、基本的なものを学ぶことが出来て良かったと思います。生活介護に通所していて、重度知的障害、ADLもほとんどが要介護の子どもの場合、住まいを探すのも不安です。本人が幸せに過ごせる場所が、今の制度で見つかるよう頑張っていきたいと思います。(鳥栖市)
- 占部尊士先生の講演は、当事者の立場をふまえてのお話でとても意義のあるものでした。パネルディスカッションもパネラーの多岐にわたる話があり、最後に占部先生の今の内から繋がっておくということが大変参考になります。(宗像市)
- 障がいのある親ではありませんが、企業側として私達ができることや関わり方のヒントになりました。他人ごとではなくて、自分でもあり得る事だと思いながらお聞きすることができ、とても勉強になりました。(大牟田市)
- 今日のシンポジウムは、民生委員として日頃から地域の方々とかかわる中でとても大切な事を学びました。特に基調講演は身近な内容でした。ありがとうございました。(久留米市)
- 成年後見制度にとても関心があります。制度としてはとても良いものだと思いますが、本日のディスカッションはとても興味深く今後の参考になりました(鳥栖市)
- 成年後見制度がどう変わっていくのかなど詳しくは知りたい。(久留米市)
- 質問の時間がもう少し欲しかった。(久留米市・八女市・小郡市・鳥栖市)
140名を超える方々にご参加いただきました。
ありがとうございました。
